【社会運動】秋の全国交通安全運動(2025)が行われます!

令和7年9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間、『秋の全国交通安全運動』が実施されます。
交通ルールとマナーを守り、交通事故の防止を心掛けましょう。
最終日の9月30日は交通事故死ゼロを目指す日です!
  1. 歩行者・自転車の安全な利用促進
    • 歩行者の安全な横断方法の実践。
    • 反射材や明るい色の衣服の着用。
    • 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの遵守とヘルメット着用の促進。
  2. 飲酒運転・ながらスマホ等の根絶
    • 飲酒運転の根絶。
    • ながらスマホの根絶。
  3. 夕暮れ時における交通事故防止
    • 早めのライト点灯やハイビームの活用促進。

高速乗合バスや貸切バス等の事業者に対する全ての座席におけるシートベルト着用を徹底させるための指導・広報啓発の推進が謳われています。乗務員からシートベルト装着の案内も行っておりますが、お客様に置かれましても、『着席したらシートベルト』をお願いいたします。

9月23日は秋分の日です。この日を境に昼夜の時間が逆転し夕暮れが早まり夜の時間が長くなります。車両は早めのライト点灯およびハイビームの活用で歩行者などをいち早く発見するとともに、歩行者の方は明るい服装の着用や夜光反射材を着用して自らの存在を知らせましょう